格差を作り出しているのは知っているのか、知らないのか??~知識から知恵を働かせよう~
お世話になります。
株式会社ピースエイトです。
2018年もとうとう約1ヶ月で終わりますね。
2019年に入ると4月から元号が変わるというのがありますが
実は労働基準法が変わるというのも大切です。
詳細は厚生労働省HPにジャンプして頂ければ
詳しい事が記載されております。
会社の規模によっては新しい法律が適応される時期が異なる場合もありますのでコチラもご確認下さい。
これで一人でも多くの方が前向きに仕事を頑張ってもらいたいですね。
そして会社側もしっかり法令遵守してもらいたいものです。
仕事ってなんのために頑張っているのかと言われたら
生きていくためにしなくてはいけないモノだと思っている人もいらっしゃると思います。
という事はどうせやらなければいけないなら楽しく、前向きに頑張りたいですよね。
更にいうと収入をあげてプライベートも充実させたいとも思います。
お金が全てではないと思いますが
私の個人的な意見だとかなり重要な要素だと思います。
ちなみに最低賃金の話でいうと地方と都心では時給200円の差が広がっていたりします。
その収入格差というのが縮小して欲しいとも思います。
格差社会って言葉を聞いた事があると思います。
この格差を作り出しているのは現代においては「知識」が大きな要因だと思っています。
なぜかというと今情報というのは自分から獲得出来るので
知りたい情報というのは最低限で知る事が出来ます。
ちなみに英語ができれば海外の情報も獲得する事が出来ますので明らかに有利ですね。
そして収入に関する記事を見つけて読んだのですが
やはりこの情報を得るための勉強を日々行っている人は収入が確かに高いと思います。
この話の判断をお任せしますが………
職場では実行・稼働としたアウトプットを行い、自宅では仕事のレベルを上げるために勉強するインプットをする人は収入が上がっている印象があります。
考えれば納得してくれる人も多いと思いますが
現実には中々それが実行出来ない人も多いのではないかと思います。
これが格差を作っている最大の原因なのですが
やはりこれはモチベーションなんですね。。。。
週5日・8時間労働すれば、1週間7日・1日24時間の間で勉強時間の確保を行わなければいけないです。
一般的に暇な時間が出来たとしても、携帯をいじったり、テレビを見たりしてリラックスしたいですよね。
しかし娯楽の時間を削って勉強時間を確保しないといけないので、それなりのモチベーションがないと実行が出来ないですよね。
なのでいかにしてそのモチベーションを起こすというのが課題ですが
そのモチベーションを上げる方法を是非見つけて欲しいですね。
勉強に大切なのは簡略的にいうと「好奇心」なんです。
つまり興味は関心です。
これがないと自発的に勉強をしようとはしないので………。。
ちなみに私の場合は仕事しかやることがないので
家に帰ってから勉強するというのが日課になっておりますが
それは仕事する事の目的もハッキリしていますし
お金も欲しいので頑張っています。
しかし友達付き合いが悪いので友達がいませんし、モテないのが悩みです(爆爆)
その答えって自分が知っていると思いますので
来年に入ってから少しずつ自分の働き方や生き方を改革してみてはいかがでしょうか☆.。.:*・
======================
株式会社ピースエイト
〒460-0008
名古屋市中区橘1-24-2
TEL / 052-339-0228
URL / https://en-gage.net/peace8eight/
Mail / info@peace8.co.jp
=====================
0コメント